インフォメーション
今年も20日過ぎました。今年もダイエットの
目標が無事失敗に終わり、今年も着実に重く、
ポンコツぶりを発揮しています。
コロナ渦だから外に出て運動すると、コロナにかか
ってしまうのではないかと思ってしまいます。
そんな訳はない、ただの言い訳です。
解っているのです。
ご飯の量をへらす、
お酒を飲まない。(ウイスキーも含む)
運動する。
これをすぐ実践するだけなのに、後送りにしてし
まいます。と、こんなことを考えている、時間が
もったいない。と考えていると、頭がおかしくな
りそうです。
こういう時は、外の空気を吸い込み、景色を見て、
風の音を聴きながら、散歩をしていると
自分の意識が少し戻ってくるような気がします。
先週日曜日良い散歩道を見つけました。
よかったらご覧ください。
良い森林浴になったかな?
you tubeのテストを兼ねて動画をアップしました。
結果は風の音がほとんど入っていない?
録画した場所の音が小さすぎた?
設定とかで何とかなるかも?
iPhoneで撮影時はマイクが欲しいのかなと感じました。
you tubeにアップの仕方、編集、サムネイル、など、
の確認をしました。
課題も少しできましたが、少しずつ動画をアップして
いくつもりでいます。楽しみにしていてください。
長々と書いてしまいました。
最後までご清聴ありがとうございました。
writer mamo
インフォメーション
寒い日が続きますが、お変わりないでしょうか。
半年前に会社で買っていただいた。ノートパソコン
の容量が厳しくなってきました。少しパソコンと
少しではない体のダイエットしないと、いけなく
なってきました。
重いということは、あまりいいことがないのかなと
思い、重い体と重いパソコンを思い、ダイエットを
考えてます。朝起きたら10キロくらいダイエット
できていたらいいなと思う今日この頃です。
1月の漢字を一文字で表すと重かなと思います。
でも誘惑には勝てず。
食べたいと思い。
ラーメン、ライス大 餃子、これは
重くなりますよね、
今年もダイエットの思いは終わりました。
また来年頑張ります。
また来月頑張ります。
また明日頑張ります。
と後送りにするポンコツぶりを2021年
も発揮しています。
ライターMAMO
インフォメーション
皆様 新年あけましておめでとうございます。
MAMOです。今年もよろしくお願いします。
冬休みボケが治らなくて困ってます。
今年の抱負というわけではないのですが、
YOU TUBEチャンネル立ち上げ、
キャンプ用品、個人的な趣味、旅行、ラーメン、
グルメ的なことをブログやYOUTUBEで発信して
いくつもりでいます。
今年はコロナの影響で制約の多い一年になりそ
うな予感がしますが、出来るだけ楽しく、
いろんなことを発信できたらと思っています。
2021年のスタートはコロナ渦で苦しいですが
降りやまない雨はありません、楽しく自分に集中し
みんなで乗り越えましょう。
インフォメーション
師走を迎え、本年もたくさんの感謝や反省をして振り返る時期になりました。
自分は、実家のお父さん、会社のみんなに感謝です。反省はありすぎて、12月だけ
では、振り返れない量なので振り返りません。平田鉄工所、ブログ担当 MAMOです。
12月に入り工場内で、大掃除の準備なのか、重油ストーブを廃棄処分する為
工場の外に出していました。煙突も廃棄するとのことで、商品開発の実験用のに
煙突を頂くことにしました。傘部ステンレス、傘を支えている柱部分ステンレス
パイプと柱をつないでいる部分鉄、パイプ部ステンレス、パイプのクランプ部ステンレス
で作られていました。
磨く前の状態、中は煤で真っ黒、外は錆なのか汚い状態でした。
磨いた後
中の煤をワイヤーブラシで掃除、外はグラインダーで磨きました。
バフかけて、ピカピカにしてしまおうかなと思いましたが、煤で
汚れてしまうのでそこそこにしました、中はワイヤーブラシで
煤をきれいにして、水拭きしました。商品開発時に、煤の付き具合
などを確認したいので、しっかりと掃除しました。
何となく味があり、いい感じに仕上がりました。最近流行りのエモイ
感じ?
必死に掃除してたら、愛着がわいてきたので、名前でも付けよう
かと思う次第です。また、この煙突を使った商品開発も今後アッ
プしていくつもりでいます。ご清聴ありがとうございました。
写真が荒すぎてすいません、わかりずらいので、後日写真を撮り直し、
アップしなおします。
iPhone11で撮影
インフォメーション
すっかり日が短くなりましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか
平田鉄工所ホームページ担当 MAMOと申します
現在 平田鉄工所、ホームページを活用しきれていません
せっかくホームページがあるので、今後 キャンプ用品、
町の鉄工場、自分の趣味的なこと、楽しいこと、などを投稿
していきます。
平田鉄工所の前を通るかたは、何となく気がついている
方もいるかもしれませんが、焚き火台やキャンプ用品を
事務所に飾っています。第一弾のプロジェクトは、
金谷のユノウオトル様向けの案件で、焚き火台の、
開発しています。興味のある方は下記のURLをご観覧を
お願いします。